⚙️
サブスクライン初期設定の流れ
目次
ご用意いただくもの
- 決済クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express)
- 法人番号 (法人マイナンバー) ※個人事業主の場合不要
- 代表者様のパスポート or 運転免許証 or 写真付き身分証明証
ここでいう「代表者」は、法人の代表権を有する方ではなく、サブスクラインを導入するサービスの主担当者として、一般社員の方などでも問題ございません。
- 売上金を受け取る銀行口座情報
■ サブスクライン 新規アカウント登録
- サブスクライン新規アカウント作成画面にアクセスします。
- メールアドレスと任意のパスワードを入力し、利用規約への同意チェックを行い、サインアップボタンをクリックします。
※半角英数字8文字以上かつ、大文字・小文字・半角記号&!?_+%をそれぞれ1文字以上を含むパスワードをご設定ください。

- 件名「on-line-subscribe 検証コード」というメールに認証コードが送付されます。
メール例

- メールアドレスに届いた認証コードを入力し、「確認」をクリックします。

- サブスクラインログイン画面にて、ID(メールアドレス)とパスワードを入力し管理画面にログインします。
※入力時に半角英数字入力になっているかご確認をお願いします。

- 続けて「決済情報設定へ」をクリックします。

- 「決済画面へ」をクリックします。

- クレジットカードの決済情報およびを入力し、「申し込む」をクリックします。
※プロモーションコード(クーポンコード)をお持ちの方は左側画面の「プロモーションコードを追加」の欄にコードの追加 →「適用」をクリックします


※スマートフォンからお手続きいただく場合は、右上の金額表示(下の画像の赤枠部分)をタップいただくと、プロモーションコード入力画面が表示されます。

■stripe connect 連携設定
- stripe connect (サブスクリプション売上管理システム)連携画面へをクリックします。

- 支払いを受け取るための詳細情報を入力します。

- ビジネスについての詳細情報を入力します。


- 個人情報の入力を行います。
※ここでいう「組織を代表して署名する権限を持つ人」は、代表取締役などの「代表権を有する方」という意味での代表者ではなく、「今回のサブスクライン導入にあたって主担当者となる方」「本事業に一番携わっている方」でも問題ございません。役職のある方ではなく一般社員の方などでもかまいません。

- 取締役に関する情報の入力を行います。

- 入金用口座の入力を行います。
※ここでご登録いただく口座が当座預金口座の場合、お手数ですが担当者にご一報ください。登録はこのまま進めていただいて大丈夫です。

- 入力情報を確認し、情報が未入力の場合は再度入力を行います。全ての入力が確認できたら「完了」をクリックします。

- 代表者(項番10で個人情報をご入力いただいた方)の本人確認書類の提出
スマートフォン・ウェブカメラ・ファイルからアップロードを行います。
入力いただいた情報と、本人確認書類の記載内容が一致している必要がございます。

「スマートフォンで写真を撮る」をクリックすると、SMS・メール・QRコード・リンク
いずれかの方法でスマートフォン上でカメラを起動し、本人確認書類の撮影が可能です。
※撮影時に文字が不鮮明・一部見切れているなどがある場合、後日再提出となりますのでご注意ください。

- 本人確認書類の提出完了後、詳細をご確認いただき「同意して送信する」をクリックします。

15.「管理画面へ」をクリックしてアカウント登録は終了です。

▼ サブスクライン フリープランをご契約の方
貴社LINE公式アカウントとの連携設定と、貴社LINE公式アカウントへの権限招待をお願いいたします。
▼ サブスクライン フリープランご契約中で初めてLINE拡張ツールを導入する方
▼ サブスクライン フリープランご契約中で他社LINE拡張ツールの導入履歴があるアカウントをご利用の方
▼ サブスクライン フリープラン以外をご契約の方
貴社LINE公式アカウントと弊社システムを連携します。連携作業は弊社にて代行いたします。
- LINE公式アカウントをお持ちの場合
- お持ちでない場合
弊社にて代行作成いたします。
作成後に LINEのログイン情報を共有させていただきます。
初期設定は以上となります🌟